取り組んでいるテーマは多岐にわたります。関心が多様といえば多様なのですが、一つだけに決めるのが嫌いなんですね。  お仕事についてはいろいろな方にお世話になってやらせてもらっています。感謝です。ただ、色んなことをやっているので「私は○○です」と説明するのが難しいです..。  最近、がっこのせんせ、になったので、少しは説明が楽になったかなぁ..。

テーマ、お仕事、プロフィール

こんなことをしています 主たるテーマ

オンラインコミュニティ、地域情報化、NPO評価、行政評価、行政と市民のパートナーシップ


肩書き?

藤沢市市民電子会議室実験世話人 1997〜
三重県民eデモクラシー会議室アドバイザー 2003〜
武蔵大学社会学部メディア社会学科専任講師 2004〜

慶応義塾大学SFC研究所訪問所員 1997〜
三重中京大学非常勤講師(NGO・NPO論) 2005〜


ネットワーク上での活動

1992年より1998年1月まで、NIFTY-Serve上のオンラインコミュニティ「自動車フォーラム」にてSubSysOp(サブシステムオペレータ)をつとめる。

1995年、NIFTY-Serve主催の「ネットワークコミュニティ研究会」に参加。同研究会の期間限定フォーラム「ネットワークコミュニティフォーラム」のSYSOP(システムオペレータ)をつとめる。

1997年より、藤沢市市民電子会議室実験に世話人として参加。電子コミュニティ構築に協力(現在に至る)。

1998年より、三重県デジタルコミュニティズ実験事業エコボランティアネットみえに事務局長として参加。環境情報流通のための電子コミュニティ作りに貢献。

1999年より、三重県市民活動情報ネットワークNAVIS構築

2003年から、三重県民eデモクラシー会議室アドバイザー


学歴、職歴等

1971年4月27日 神戸生まれ
1990年3月 私立灘高等学校卒業
1990年4月 国立筑波大学第一学群人文学類入学  文化人類学(民族学)専攻。
1995年3月 同上卒業
1995年4月 国立筑波大学大学院修士課程環境科学研究科入学
1997年3月 同上修了 環境科学修士(「電子ネットワークによる新しい人間環境・コミュニティの創造」)
1997年4月 国立筑波大学大学院修士課程環境科学研究科研究生
1997年6月 慶応義塾大学SFC研究所訪問所員
1997年8月 (株)アスキー アスキー未来研究所主任研究員(98年3月退社)
1998年4月 三重県DCs実験事業エコボランティアネットみえ事務局長
1999年4月 三重県生活課NPO室市民プロデューサー
2000年4月 特定非営利活動法人コミュニティ・シンクタンク「評価みえ」代表理事
2000年4月 三重短期大学非常勤講師(担当:「情報と社会」)(2002年まで)
2001年4月 三重県生活部NPO担当市民エグゼクティブプロデューサー(2003年まで)
2001年9月 中京大学非常勤講師(担当:「情報科学」)(2003年まで)
2002年4月 松阪大学非常勤講師(担当:「NGO・NPO論」)(2004年まで)
2004年4月 武蔵大学社会学部メディア社会学科専任講師
2005年4月 三重中京大学非常勤講師(担当:「NGO・NPO論」)

  戻る