よく怒られます。いろいろやったことをちゃんと書いてないって...。自分でもそう思ってますので、できるだけ、書く、テーマにしたいと思います。

書き物...

こんなところに書かせていただきました。 修士論文
『電子ネットワークによる新しい人間環境・コミュニティの創造』

出版物

ネットワーク未来派宣言(コンピュータ・エイジ社)
『真のボーダレス社会に向けて』

電縁交響主義(NTT出版)
『ネットワークエスノグラフィ宣言』

あすの三重No.114(三重社会経済研究センター)
『市民による事業評価システム99のこれまで、これから』

あすの三重No.116(三重社会経済研究センター)
『情報化社会における危機管理−コンピュータ2000年問題への対応をふまえて−』

情報通信東海1999年52号(東海情報通信懇談会)
『オンラインコミュニティが作り出す、新しい地域概念』

成果物
「市民による事業評価システム99」(市民による事業評価検討グループみえ)
「市民による事業評価システム99別冊項目別重要度検討表」(市民による事業評価検討グループみえ)
「市民による事業評価システム99受益者評価シート」(市民による事業評価検討グループみえ)

「事業評価システム2000 for Collaboration」(コミュニティ・シンクタンク「評価みえ」)
「事業評価システム2000 for NPO」(コミュニティ・シンクタンク「評価みえ」)

上記五点の成果物は、特定非営利活動法人コミュニティ・シンクタンク「評価みえ」のWebサイトからダウンロードしていただけます。

ちょっとしたコラムとか
労働情報開発センター調査月報『DATUMS』(デイタムズ)99年6月号(通巻107号)「市民が評価する意味」

われわれの神奈川を考える会「われかな通信」第13号「行政とNPOの協働と評価 みんながものさしを作る日」

  戻る